2010年 1月9日(土) 晴れ
北東の風 少し波あり 水温21度
今日から数日海況が安定するのを見越し、実は昨日、自分の船で帰ってきた。 やむにやまれぬとはいえ、渡久地港で1人寂しく年を越させてしまったミスクロワッサンに、遅ればせながらお正月のお神酒を。 2010年の潜り初め!! ハラスジベラのメス……。 水温が低いのであまり活動的に遊泳する気分にはなれず(首筋から冷たい水が入ってくるのがイヤ<つまりそれだけ痩せたってこと♪)、浅いところをイザリウオ=カエルアンコウのようにジワリジワリ進んでいると、またマニアックなベラに目がいってしまった。 マナベベラの大人になりかけ君。 大人もこの白黒の子供もこれまで何度も観たことがあったけど、大人になりかけのマナベベラなんて、観たことがなかった………かどうかは記憶が怪しい。少なくとも撮ったことはない。 水温が低すぎるせいか、このところずっと荒れていたせいか、海底の白砂が文字通り真っ白で美しい。白い砂っていいなぁ……ホワイト&ホワイト。 その砂底にある根では、ユカタハタのカップルがなにやらアヤシゲな動きをしていた。僕は寒さに震えつつ背を丸めて海底にうずくまっているというのに、やたらとお熱いムードを周囲に発散させている。 こんな感じで、しきりとオスがメスを誘いまくっていたのだ。 そして!! ………ユカタハタたちにもいろいろ事情があるようだ。 事情といえば、お気づきの方もいらっしゃることだろうけど、ついにクロワッサンは今年「復活編」を迎えてしまった。 そもそも、雑貨屋さんを主軸にしよう作戦は、桟橋が使えなくなってダイビングの仕事ができなくなっても、なんとか島で暮らしていけるように……という方向性だったわけだけれど、すみません、連絡船が3月一杯まで1日2往復じゃ、とてもじゃないけど無理。 で、この桟橋の状態でもあえてダイビングを、ということは、ゆくゆくは「島で暮らしていく」ということを優先していられなくなる、という覚悟が必要なわけで、「復活編」といいつつも、どこかの国の首相のように、実際は揺れ動いていたりする。 縁起のいいことに、潜り初めからアオウミガメ君に出会った。 きっとカメさんにもいろんな事情があるのだろう。 |