2010年 10月6日(水) 晴れ
北の風 うねりあり 水温27度
放射冷却のせいか、朝方はタオルケット一枚じゃ寒くて仕方がなかった。 そうはいってもまだ10月。 その昔はカーペンターズラスと呼ばれていたクジャクベラは、水納島ではけっこう深いガレ場でチラホラ見られる程度だった。 ところが今年になって、同じガレ場はガレ場でもそれほど深くはない海底付近で観られるようになっていた。以前は気づいていなかっただけか?? カメラ派ダイバー全盛の今でも、泳いでいる魚を写真に撮ろうという人はそれほど多くはない。ましてやベラ類となると、カメラを向けようという人すらおらず、自然、じっくり観察しようという人も少ない。 だから、せっかくわりと浅いところで観られるようになったというのに、このクジャクベラをご案内することはあまりない。 ストロボが当たっているから赤い色が出ているものの、海中の自然光で観るとまったく目立たない。しかもこの姿形だとそこいらの普通のベラ類と大して変わらない。 カッコイイ〜〜〜〜ッ!! なのでこのクジャクベラをご案内するときは、スレートに「ヒレを広げた姿がカッコイイです」と書く。でも彼らは年がら年中のべつまくなしにヒレを広げ続けているわけではないから、ご覧いただくためにはいささか根気を必要とする。そのうえその姿を撮るとなると、タンク一本費やす覚悟が必要だ。 とはいえ、水深35m以深で粘らなければならなかった以前までとは違い、普通の水深で泳いでくれているので、写真を撮るチャンスがグーンと増えた。 ………今日やっと思い出したのだった。 尾びれのラインの色まで変えてしまうなんて、なんだか高性能光学迷彩スーツのようでカッコイイ。 そんなこんなで、今日は結局このクジャクベラでタンク一本使ってしまったのだった。 |