「徒然海月日記」から海の話が含まれている日記のみ抜粋したバックナンバーです

2011年 9月9日(土) 晴れ

北西の風 おだやか 水温27〜28度

 先日、セルフダイビングのゲストがスジクロユリハゼを見たいとおっしゃるので、居そうな場所を伝えたところ、エキジット後に彼は

 「見えませんでした…」

 かなりマニアックなハゼどんたちを撮っておられる方なので、もし居たとしたら見逃すはずはない。
 ということは、ここにチラホラいたスジクロユリハゼ君たちはみんないなくなっちゃったのだろうか?

 それまでずっと居たのに、いつの間にか居なくなっている…というのはよくあることだ。
 そういえば近頃はそういった系のハゼどんを探すダイビングをしていなかったから、この日久しぶりにカメラ片手に、スジクロユリハゼ君の様子をうかがいに行ってみた。

 すると…

 いた。
 この周辺に、少なくとも5匹ほどの姿が見えた。
 スジクロユリハゼ君は健在だ。

 U田さーん、スジクロユリハゼ居ましたよ♪

 ちなみにこのハゼどんは、通常はこういう姿でホバリングしている。

 で、各ヒレをときおり「ピッ」と広げるときにシャッターを切るわけだけど、これがスレーブ発光システムでしかもS−TTLに頼って撮っていると、わずかながらタイミングにズレが生じてしまう。
 ヒレが開ききってからシャッターを切ると、こうなってしまうのだ。

 もう閉じる寸前……。
 これがコンデジでとなると、そのタイムラグはもはや致命的になると思われる。
 それを克服するには、即刻ニュータイプとして覚醒するしかない……。