Maybe・25
|
このところ今帰仁村は、村内の歴史文化財を積極的にアピールすべく、幹線道路のあちこちに道標を作っている。 赤影なら知っているけど、赤墓とは? すると、大きな沖縄風の墓が並ぶ中に赤っぽいものがあった。 と思ったら、そのお墓のことではなく、道はまだ先に続いている。 で、たどり着いた先が、とても風向メイビーな海岸だったのだ。 この崖上も万座毛のように芝で覆われていて、どこでも寝転ぶうちの奥さんなどは即座にこうやって寝そべることができる。 海岸と沖の岩の間に伊江島が見える ミニ万座毛の左側の砂浜に下りてみると、流れ着いているゴミ以外には周りに人工物はなく、映画のロケ地になりそうな魅力的な海岸だった。 さて、肝心の赤墓とは何か。 これが何か知りたい方は、海岸べりにあった説明文をどうぞ。 フムフム、なるほど………。 このような地域の歴史文化財を世に知らしめようとする、お役所の地道な努力は素晴らしい。しかし今帰仁村にはひとこと言いたい。 |
オススメ時間帯