22・さすらいの口笛
ウェイティングルームで水割りなどをいただいているうちに、披露宴開始時刻が近づいてきたのでホールへ。 沖縄の披露宴のように200人300人が集うような大宴会ではなく、アットホームな肌触りの温かな雰囲気の会場では、我々はリーダーファミリー、そしてごっくん隊の会社の後輩の方、さらには隊長の小学生の頃からのご友人と同じテーブルに。 口笛名人になる前の隊長は、実はトロンボーン奏者で、なんと小学生の頃に吹奏楽団の全国コンクールで優勝しておられるのである。 隊長の小学生時代からのご友人とお話できるなんていうのも、こういう祝いの席ならではである。 そうこうするうちに、新郎新婦入場!! 冒頭に隊長編集によるお2人のアルバムが上映され、そのおまけとして、 記念一升瓶を海底に埋める映像まであった。 それを踏まえて新郎の挨拶が。 そしていきなりケーキカット。 教会で式を挙げると洋装で、お色直しで和装になる場合はケーキカットのタイミングは冒頭になるわけですね。 でも、リーダーとブクちゃんの愛息ショウウン君は、席に着いたときからすでに目はケーキに釘付けで、手の届く距離にずっとケーキがあるものだから、あと一歩で気合の正拳突きをしそうな勢いだった。 ケーキカットのあとは…… お2人のご結婚を祝う華燭の典に出席させていただくに際し、僕は緊張を伴わなければならなくなっていた。 というのも……… 撮影:オタマサ お2人から、乾杯の音頭という大任を授かっていたからだ。 披露宴では、お2人のシアワセな姿を垣間見つつ、ご馳走に舌鼓を打とうと呑気に考えていたところ、この年の10月に再びお2人でお越しになった際にこういうことになってしまった。 おかげでそれからひと月、眠れぬ夜を過ごすことに……… ……というのはウソだけど、それなりにキンチョーしていたのだった。 とはいえ乾杯の音頭といえば、もとぶ食堂のユキミ&ノブさんの披露宴やなちゅらる院長の披露宴という、数百人規模の大宴席でもやったことがあるし、若い頃から友人代表の挨拶とか余興であるとか、とにかく披露宴というと何かしらやることがあるほうが多かったので、なんとかなるだろうと安心してはいた。 ところが!! この温かな祝いの席で乾杯の音頭をするためマイクの前に立つと、新郎新婦との距離が近い!! まずは冒頭、お祝いの言葉をかけようと高砂の席で立つお2人を見ると、そこに……… キラキラ輝く隊長のお目目が。 それを見た僕の頭は、瞬時に真っ白になってしまった。 これまで出席した披露宴史上、最大級にキンチョーした瞬間だった。 というところが不思議でしょうがないのだけれど、とにかく後はもう大助花子の大助化していた僕である。 ただ、ひとつだけ忘れてはならないことがあった。 新郎新婦へのプレゼントは、受付時に係に渡したり、披露宴中にそういう時間を設ける場合もあるけれど、どうせだったら乾杯の音頭の際に、島の人たちもお2人のご結婚を祝っています的な話とともにお渡ししたい。 いかに緊張していたとはいえ、さすがにそれだけは忘れなかった。 紙袋からきれいに包装された泡盛のケースを取り出し、隊長に手渡した。 そのシーン……… ……の写真がないッ!! 「タイミングが合わなかった……」 なんじゃそりゃ!! 他の方が何かするところを撮れなかったというならまだしも、ほかならぬ僕が当事者なのだから、「だんな、もう少しそのまま!」とか「右向いて」「左に寄って」とか、いくらでも指示できたろうに。 こういう形でお2人に手渡したところをナリコさんたちにお見せしようと思っていたのに………。 なにはともあれ、託されたものを乾杯の音頭の際に手渡すという、最低限度のシゴトを果たしたのだった。 さあて、キンチョーから開放されたことだし、ネクタイを鉢巻にして飲むかぁ!! いやいや、ここは銀座なのですから。 でまたこのお食事が美味しいこと美味しいこと。 シャンパンから始まる飲み物は、ビールなどもちろん飲み放題という話だったので、あまりに美味しいコース料理に合わせるべく、ワインをオーダーするリーダー。 やっぱ、これはワインですよねぇ!! とグビグビやっていると、後刻ワインは別料金になっていることが判明。 ご歓談タイムになると、新郎新婦とともに写真をば。 北海道チーム♪ そして…… 撮影:会場専属カメラマンのおねーさん ごっくん隊フルメンバーwithクロワッサンチーム。 撮影:会場専属カメラマンのおねーさん やがて新婦が、お色直しのために大の仲良しだという弟さんにエスコートされていったん会場を後にした。 ここはもちろんこうでしょう!! よりによって披露宴の席にて、2人のホモ疑惑再燃!? 新婦のお色直しには何かと時間がかかるものだから、この時間の間に、隊長のご親戚からリクエストがあった。 すると隊長、マイクを手に取って…… ホールに高らかに響き渡る口笛の軽快なメロディ。 タキシード姿、そしてこういう会場で奏すると、同じ口笛でもひときわ格調高い。 やがて新郎もいったん席をはずして…… 新郎新婦、和装で再登場。 ちなみに、ユキンコボウシガニのような可愛らしい綿帽子を取るとこういう感じ。 和装もまた素晴らしい。 この披露宴では、友人代表とか恩人誰それとかがマイクの前に立ってお話をするという時間は設けられていない代わりに、司会者が各テーブルを回り、めぼしいヒトにインタビューしていろいろと話を引き出しつつ、本人に語らせるという趣向になっていた。 なのでもちろんこの方も…… 入社後知り合った隊長をダイビングの道に導き、そして隊長オクサマと隊長の本当の意味での「出会い」にかかわるキーパーソンである、ごっくん隊リーダーT沢さん。 新郎新婦ご本人たちと同じくらいに、このたびのご結婚を喜んでいる一人であることは間違いない。 こうして式次第は滞りなく進み、最後は出席者に向けて隊長の挨拶。 隊長が大ファンの大黒摩季の「ららら」と大きな拍手に見送られ、新郎新婦は会場を後にした。 いやあ、いい披露宴でしたなぁ! 今会場に流れているこのメロディ、隊長の口笛じゃないですか?? すかさずそばにいた司会者の方に尋ねてみると、司会の女性がなぜかドヤ顔で大きく頷き、その後マイクを手にして説明してくれた。 なんと、この披露宴会場から出席者が退場する際に流れている曲は、隊長自ら録音した口笛のCDだったのだ。 カッコイイッ!! 石垣島でフルマラソンを完走されたときも思ったとおり、やはり隊長、ただの酔っ払いではなかった!! これまでずっとさすらい続けてきた隊長の口笛も、ついに帰るべきホームスイートホームを得たのである。 しかしひとつだけ心配なことが。 この日ここまで、理性に理性を重ねてひたすら理性のヒトであった隊長。一大イベントが無事に終了したあと、次に控える2次会の席では大ブレークが待っているんじゃ????? はたして隊長は、今宵生き延びることができるか。 |