もずく酢
モズクといえば、いわずと知れた沖縄県の名産品のひとつだ。 そんなモズクはほとんどが養殖もので、リーフ内の浅い海に張られた網にビッシリとついたモズクを、船上から掃除機のようなポンプで吸い上げて収穫される。 島のサイズのわりにはやたらと広い水納島のリーフ内でもモズクの養殖は盛んに行われており、毎年7月くらいまで、連日のようにモズク船が操業(?)している姿が見られる。 しかし彼らはみな、本島のウミンチュだ。 そんなウミンチュたちのほとんどは、島の人たちになんの挨拶もなし。ところがたった一人だけ、島の人たちに、と毎年大量のおすそ分けをしてくれるウミンチュがいる。 また、モズクが豊作の年には、養殖網から漏れ出たものか、リーフ内の随所で普通にモズクが繁茂するので、大手を振って「収穫」することができる。時化て千切れたモズクも、水が淀む場所に大量に溜まるので、それが千切れたばかりであればすぐさま収穫可能だ。 というわけで、島内にはモズク養殖業者が一人もいない水納島ながら、モズクを賞味する機会は山ほどあり、モズクの天ぷらなどももちろん定番料理の一つだ。 そんなモズクの最もオーソドックスな食べ方が「もずく酢」。 ところがこの酢のものは微妙で、酸味が利いた酸っぱい味が好きな方ならともかく、この酸っぱさが原因で「モズクは嫌い」と言う人もいる。 酸っぱいからモズクは嫌いだ、という方は、試しに麺つゆなどで召し上がっていただきたい。 どうです?? これならどんぶり一杯食べられるでしょう(笑)。 |