K塔のへつり(3月10日)
明けて3月10日。 湯野上温泉駅を発つのは昼過ぎの列車なので、午前中は時間があった。 宿のチェックアウトは10時ながら、荷物を置かせてもらっていざテクテクと出発。 ひと月前のこの道は雪だらけだったそうで、自動車の轍以外はとても歩けるものではなく、ときおり車が通りかかるたびに避けるのに苦労したらしい。 でもこの日は、雪といえば日陰に残るのみ。お日様も出ていて、思わず上着を脱いだほどにポカポカ陽気だった。そして木々を抜けて視界が広がると、こういう景色がある。 そんな絵に描いたような景色を見つつ歩いていると、途中に集落があった。その入り口付近には、村の鎮守なのだろうか、白鳥神社という社があった。 神様にお尻を向けるのは申し訳ないものの、ちょっと休憩するのにちょうどいい。 家々はみな大きく、どこもかしこも「豪農」のようで、これはやはりこのあたり南会津一帯が天領だったことの恩恵なのだろうか? 我々の旅行中は、滅多に2人で写真に写ることがないのだけれど、こうすると一緒に写れたりする。 水納島にお越しになるゲストの方々に教わった技だ。 ちなみに、ひと月前の同じ場所では、大根は↓こうだった。 撮影:オタマサ 大根の数はともかく、そのサイズが相当縮んでいるのがおわかりいただけようか。 集落を過ぎてしばらく行くと、大きな赤い橋にたどり着いた。 ここまで来たら、塔のへつりまではもうすぐらしい。 川に向かって道を少し下っていくと、おお、観光地らしくお店が並んだ開けた場所に出た。 そして! まずは見晴らし台のようなテラスに行ってみた。 たしかに壮観だ。 ここもやはり、ひと月前はこうだった。 撮影:オタマサ 同じ冬枯れなら、雪景色のほうが美しいかな?? 雪の日にわざわざ吊り橋を渡る人なんていなかろうと思いきや、それが思いのほか多かったそうで、なかには酔っ払って吊り橋をわざと揺らすおっさんもいて閉口モノだったという。 チャンス!! とばかりにコンマサが、前回来訪時以来の願望をついにかなえた。 え?わからないですか?? 吊り橋の上で大の字!! さて、いよいよ僕も吊り橋を渡ってみよう! こんな感じ。 ……ウウッ!! 売店では各種つまみのほかお酒も販売している。過去にこの吊り橋から落っこちたという酔っ払いはいないのだろうか?? とはいえ、この吊り橋からの眺めがまた素晴らしい。 我々が先ほど通過した赤い橋だ。 橋を渡ると、川水にえぐられた砂岩の窪みを利用したのだろうか、お地蔵さんがいらっしゃった。 「カワガラス!!」 川に住む小さな鳥だ。水鳥ではないのに川に潜ったりもする。前回来たときもこのカワガラスを見て喜んだコンマサは、是非今回は僕に見せようと張り切っていたのだけれど、前回いた場所にはいなくなっていて、ちょっとガッカリしていた矢先のことだった。 まぁしかし、こんなところで小さな鳥を見て喜んでいるのは我々くらいのものだろう……。 カワガラスを堪能し、階段を登り、ついに前回未踏破のご本尊前に。 うーむ……。 さて、吊り橋ツアーで景観美を堪能した我々は再び吊り橋を渡って元の場所戻り、先ほどからずっと気になっていたものを買い求めた。 鮎の塩焼き〜〜!! 岩魚に比べるとちょっと上品さに欠けるきらいはあるものの、それでもやはり、野天で食べる鮎はオイスィ〜ッ!! ムシャムシャとかぶりつきながら、我々はここから程近い塔のへつり駅を目指したのだった。 |