42・ローマはでかかった
ナマコマルガザミを載せたアリタリア航空AZ1792便は、離陸したぁー……と思ったら、やはりあっという間に降下開始。 眼下に広がるイタリア本土。 そしてついにローマ・フィウミチーノ空港に到着した。 空港にとっては一瞬でも、あれから6日も経ったのだ。 あとから思えば、ここで余裕をこいてしまったのがいけなかった……。 そのうちに、どこが出口やらわからなくなってしまった。 まったく違うところから出てしまった。 こりゃ一大事とばかりに、手近なところにいた空港職員に航空券の半券を見せつつ、手荷物を受け取りたいのだけどどこに行けばいいの?と問うと、 「ターミナル1に行かなきゃダメですよ。ターミナル1は、そこを出て左に行ったところです」 ありがとう!! どうやら異なるターミナルから出てしまったらしい。ともかくターミナル1へ急げや急げ。 暗くなる前にローマのホテルに着きたいなぁと思っていた僕にとって、遅延とは無縁のアリタリア航空に感謝しきりだったのだが、まさかこんなところで路頭に迷うとは。 ターミナル1の入り口まではやたらと遠かった。 そしてターミナル1に到着したはいいものの。 我々のようなトンマな旅行者がチョクチョクいるのだろう。空港職員もそういう質問に慣れているらしく、すぐに事態を飲み込んでくれて、道順を教えてくれる。 ただ、日本語だったら一度聞けばわかるかもしれないけど、なにしろイタリア語で、3手先までの道順を理解できるはずはない。 を繰り返し、文字どおりの右往左往をしながらようやく最後の関所にたどり着いた。 「そこにいるセキュリティスタッフに話をすれば大丈夫ですよ!」 と優しいおねーさんが教えてくれたので、それらしきスタッフを探すと…… いた。制服を着たセキュリティスタッフ。 で、そのままただちにすんなりと通してくれるのかなと思ったら。 「あなたはイタリア語を話すんですねぇ…」 ええ、少しだけですけど… 「だったら、日本人のあなたに、日本のことでひとつ質問があるんですけどいいですか?」 なんだかヤバイ話なのだろうか? 「日本にね、あのー……なんて言ったかなぁ、○▲□×とかなんとかいうのがあると思うんだけど、知ってる??」 世間話かいッ!! ともかく○▲□×は僕はわからなかったので、トラボルタに、うーん、よくわかんないです、と応えると、 「そっか、しょうがないね。さあ、どうぞ、あっちのセキュリティチェックのところから通ってください」 こうして無事に……というかいささか情けない逆走で、ようやくターンテーブルに到着。 我々の荷物だけが、ターンテーブルの上で寂しくクルクルと回っていたのだった。 それよりもなによりも、荷物がターンテーブル上から紛失していなくてよかったぁ……。 そして。 ここローマ・フィウミチーノ空港においても、空港からホテルまでの「専用車による送迎」を手配してあった。 ただしそれには、90分以上遅れて到着すると、運転手が帰ってしまうかもしれない…などという条件が書かれてある。 いずれにしても、何かあったら日本語対応の現地連絡先に、とあったので、まぁ何かあったら連絡すればいいか、と思っていた。 で、なんとか荷物を無事受け取って、今度こそちゃんとした出口を通過。待ち合わせ場所になっている「ミーティングポイント」と書かれた柱に行ってみると……… 誰もいない。 まさか、我々が出てくるのが遅くて業を煮やしたドライバーが帰ってしまったのか?? ひょっとするとすれ違いで探してくれているかも……と思い、しばらくそのまま待ってみることにした。 おかしい。 しょうがない、電話してみるとするか。 今日って日曜じゃね?? そうなのだ。連絡先であるローマの日本語対応の事務所は、土日がお休みなのである。 意味ないじゃんッ! そんなときのために、もう1つの緊急連絡先があったものの、そこはイギリスの事務所で、当然ながら英語で会話しなければならない。 即切り。 この状況を、慣れない英語を駆使して一から説明し、対応してもらう労力と、いっそのことタクシーを拾ってこのまま行ってしまうのと、いったいどっちが早くて楽か。 比べるべくもない。タクシーでGO!! すぐそばの何かの事務所の女性に、タクシーはどこで呼べるか訊いてみた。すると 「ここよ!」 へ? 「市内までは40分くらいで、値段は50ユーロです」 タクシー乗り場で拾って乗る相場より10ユーロほど高い気がしたものの、背に腹は変えられない。お願いすることにした。 「5分お待ちくださいね」 というわけで、タクシーの手配完了。 今大事なのは、日が暮れる前にホテルに着く、ということなのだ………ということを、脳内白地図の二人に理解できようはずはなかった。 ともかくこうして、その後係員に案内されつつ、配車されてきたタクシーに乗り込んだ。 またもやベンツ。 ロメオさん、よろしくね! ともかくこれで、ホテルまでの足は確保できた。 ついにローマ市内へ。 この車中で、僕はひとつ衝撃的な事実を知った。 ロメオさん、あれはマンドゥッラですよね? タオルミーナのバールのマンマから習った、完璧な発音で訊ねてみた。たしかにアーモンドの木だそうだ。 「ノーノー、マンドルラ。」 へ? 違う!! シチリア方言!! その他、レナートが教えてくれたポーリポもカッペラも、オマケにあれほど懇切丁寧に教えてくれた moltoがモゥトってのも………全部シチリア弁か!? その昔、本部町内でしばらく暮らしているという南アフリカから来た白人女性がゲストとして見えたことがあった。 「フニ、フニ」 と言っていた。 彼女は本部町内のおじいに言葉を習っていたのだろう。 つまり僕は、それとまったく同じだったのだ!! 面白すぎるッ!! それにしても感心したのは、あのときのレナートの言葉だった。 「イタリア語では……」 シチリア語では、とはけっして言っていなかった。 なかでも特異な歴史を持つシチリアは、そのアイデンティティが人一倍強いに違いなく、本来の定義では方言になるはずの言葉を「スタンダード」と認識しているに違いない。 これからの日本は地方の時代、と言われて久しいけれど、NHK語が全国に広まった一方で、地方の言葉が単なる「訛り」と認識されているようではまだまだ甘い。 そんな衝撃と感動を載せつつ、アルファ・ロメオ……じゃなくて、ベンツ・ロメオは走る。 「その川はテヴェレ川ですよ」 ロメオが教えてくれた。 そして……… 「あれが、カラカラ帝の浴場跡です」 おお、これが……………… ……って。 で………でかいッ!! なんだこのでかさは!? そしてベンツ・ロメオは、パラティーノの丘を見つつチルコ・マッシモに沿って走る道に。 そのパラティーノの丘にも、夕陽を浴びて朱に染まった遺跡が。 でかいッ!! なんだこの異様なでかさは!! 帰国する日の昼間に再び通ったので撮った このチッポケな写真ではとても想像できないほどでかい。 映画「アマルフィ〜女神の報酬〜」より まぁ、オダユージはこの際どうでもいいか…。 ところがローマは……… タオルミーナでもパレルモでも、街中の名所的建物といえば、もっぱらキリスト教以後の世界の建物だった。 まるで異星人文明の遺構のようですらあった。 僕はこれまで、ローマ文明の遺構をことごとく破壊し続けた、ルネッサンス以前までのキリスト教社会を、なんと狭量な世界だろうとなかば蔑んでいた。 彼らにとってもやはり、かつての旧世界の遺構は異星人文化を観る思いだったに違いない。 当時は今に比べれば遥かに原形をとどめていたであろうそれら巨大遺跡を前にすれば、おそらくは恐怖にも似た感情を抱いたかもしれない。 完全に圧倒されてしまった。 どうやら日曜日だったからということもあったようだけど、ローマにはやっぱり…… 人が多い!! 巨大な遺跡、ややこしい道、そしてモノスゴイ人の数。 |